- 5月4日(日)
- 全館
- その他
わかさとクエスト2025 ~近場で見つける遊びと文化の宝探し~
【開催日】2025年5月4日(日)
共通エリア
謎解きゲーム 不思議な宝箱を開けろ!
- 時間:10:00~15:00
公園エリア
こどものモール
- 場所:若里公園 芝生スペース
- 時間:10:00~16:00
- 内容:こどもたちが自分で選ぶ、自分で挑戦する。そんなこどもだけのモールのようなお祭りです。
ここでしか使えない通貨「モル」で体験を楽しみます。おとなもこどももいろんな人が出店者。
さまざまなものづくりや実験をお楽しみください。 - 【出店予定】
- ⚪︎HIBARI HOME 原山工務店 木のカメラづくり
木のぬくもりを感じることができる木工ワークショップ「木のカメラをつくろう!」で、お子さまの感性と想像力を育みましょう。インテリアとしてもおすすめです♪ - ⚪︎エコ&クリエイティブ!オリジナルアパレルプリント体験
(ホクト文化ホール:ギャラリー)
自分だけのファッションアイテムを作ろう!
おうちから持ってきたTシャツやかばん、ハンカチにお気に入りのステッカーでオリジナルアイテムを作成!
もってきてもらうもの:
・綿・ポリ素材のTシャツ、バッグ、ハンカチなどをご持参ください。
・ナイロン・撥水加工の生地は対応不可
注意事項:
・ナイロン・撥水加工の生地の場合、熱によって生地が収縮してしまったり、張り付いてしまう可能性があります。
・素材によって発色や仕上がりが異なります。
・洗濯により剥がれる可能性があります。
・今回の体験で作成した製品の保証はございません。
・お持ちいただいた製品に対して、本体験により生じた不具合などは弁償しかねます。 - ⚪︎Green Style Forest ヒンメリ作り体験
フィンランドの伝統的な麦わら細工「ヒンメリ」に挑戦!
長野市で育てたライ麦の茎に糸を通して組み立てます。
はじめての針仕事でも大丈夫。くるくる回って可愛いモビール(吊るし飾り)です。 - ⚪︎七二会 竹の会 竹ランタンを作ってみませんか?
できあがった竹ランタンを、暗くなってからお家で点灯してください。ちょっとした感動ですよ!でもね、意外と簡単にできるんだ。挑戦してみよう! - ⚪︎ちいちゃんの和工房 くまいちはる 陶器マグネットワークショップ
今回は金太郎とくまの、こどもの日マグネットと、母の日花束マグネットのワークショップをご用意しました✨
連休に手作りを楽しんでみませんか。
母の日マグネットは、ママにプレゼント🎁しても喜ばれます。ぜひ遊びに来てください😊 - ⚪︎長野県木材青壮年団体連合会 木のミニ椅子作り
長野県産のスギ材を使ったミニ椅子を作ってみよう!所要時間は1時間位です。木の温もりを感じる椅子です。
⚪︎長野県森林組合連合会 寄木でキーホルダー作り
寄木を組合わせて、工作体験してみませんか?木の種類によって違う色を楽しみながら、一緒に木のぬくもりを感じましょう!- ⚪︎わくわく教室 マーブル体験
ぐるぐるゆらゆら、すきな色のインクを垂らして、水面にあらわれた模様をたのしむマーブリンク。当日は和紙をつかって、お手紙を書いたり飾ったりするのにぴったりな作品をつくりたいと思います。) - ○信州ちいさな科学館 サイエンスショー
見て楽しい科学実験を解説をしながら行います!ぜひ、お集まりください。
サイエンスショーは、ホクト文化ホールのギャラリーにて行います!
10:30~11:00 サイエンスショー①
11:30~12:00 サイエンスショー②
14:00~14:30 サイエンスショー③
15:00~15:30 サイエンスショー④
お昼頃には、公園エリアにてシャボン玉も◎ - Instagram
シルバー人材センター おじいちゃんおばあちゃんとワークショップ
- 場所:若里公園 芝生スペース
- 時間:10:00~16:00
- 内容:シルバー人材センターのおじいちゃんおばあちゃん達と一緒に昔の遊びを体験してみよう!
○刃物研ぎ班会員による実演を開催します。ご希望の方は当日安全に配慮し研ぎたい刃物をご持参ください。
※汚れてもいい服装でお越しください。
おひさまコンサート
- 場所:若里公園 芝生スペース
- 時間:①12:30〜 ②14:00〜
- 内容:力強いサウンドのトランペッター二井田ひとみさんと日本屈指のバンジョー奏者 青木研さん、
ジャズやミュージカルでも活躍するバスサックスの宮木謙介さんを迎えて楽しいステージと素敵な演奏をお届けします。
【演奏曲目】
♪Hello Dolly
♪ディズニーメドレー
♪線路は続くよどこまでも etc…
あとは当日のお楽しみ🎶
トランペッター二井田ひとみさん(YouTube)
バンジョー奏者 青木 研さん(YouTube)
バスサックス 宮木謙介さん(Instagram)
マイチャン。 テレビ信州
- 場所:若里公園 駅側 入り口
- 時間:10:00〜16:00
- 内容:”ゆうがたGet!every.”の番組内で放送されている、あみだとルーレットのコーナーのダーツの体験や、中継車が来てくれて「カメラマン体験」「キャスターリポート体験」ができます!
テレビのお仕事体験詳細は こちらから!(テレビ信州のサイトへ移動します)
キッチンカー
- 場所:若里公園 芝生スペース
- 時間:10:00〜16:00
- 内容:若里公園に人気のキッチンカーが大集合!いっぱい美味しいものを食べて飲んで楽しんで!
- 【出店予定キッチンカー】
⚪︎ワンピース
クレープ各種(人気のチョコバナナやおかずクレープもあります。)
⚪︎まむだっと
恐竜のたまご・がおがおポテト他(キッズスペース付きで食事の提供を待つ間、ワークショップで遊んで待つことが出来ます。)
⚪︎MOCO
ロングポテト・かき氷・ドリンク各種
⚪︎sonrisa
タコス・燻製フランク・ドリンク
⚪︎たこ丸
たこ焼き・揚げたこ丸・ソフトドリンク・焼きそば
⚪︎みかづきや珈琲
みかづきブレンドコーヒー・カフェラテ他
(お子様から楽しめるカフェインレスコーヒー、甘いチョコレートドリンクをご用意しています。)
図書館エリア
バックヤードツアー
- 受付:1階 玄関ロビー
- 時間:①10:00〜 ②15:00〜 (各回45分程度)
- いつもは入れない図書館の書庫を地下から屋上までご案内します。
図書館探検大作戦
- 受付:1階 児童図書室
- 時間:10:00~15:00(所要時間:30分〜45分程度)
- 内容:図書館を探検して、ミッションをクリアして宝箱に到達せよ!
大型紙芝居&和楽器演奏
- 場所:3階 信州情報探索ゾーン
- 上演:①10:30〜11:00 ②13:30〜14:00
- 内容:県内に伝わる昔話などをテーマにした手作りの大型紙芝居を、お箏や尺八など音色と共にお届けします。皆さんが知っているお話はあるかな?
- ※床に座っての上演となりますので汚れてもいい服でお越しください。
旅する絵本プロジェクト
- 場所:3階 信州情報探索ゾーン
- 上演:①11:30〜12:00 ②14:30〜15:00
- 内容:絵本専門士、杉上佐智枝(元日テレアナ)さんの朗読に合わせお琴などの素敵な音色と共に皆さんを絵本の世界にお連れします!どんなお話が飛び出すかお楽しみに!
- ※床に座っての上演となりますので汚れてもいい服でお越しください。
ホクト文化ホールエリア
みて!さわって!!ぶたいであそぼう!!!
- 受付:1階 中ホール 入り口
- 時間:①10:00〜12:00 ②14:00〜16:00(出入り自由)
※デモンストレーション中は安全確保の為入場不可 - ぶたいのお仕事を遊びながら体験!
信州大学工学部による
ワークショップ
- 受付:1階 大ホール ホワイエ/エントランスホール
- 時間:10:00~16:00
- 内容:『ものづくり』に関する様々な実験やワークショップを大学生が紹介します!